2015年08月16日
IP-2290・・完全体に!?
お盆期間中、某ODショップにて有りそうでなかなかてに入らなかったパーツを手に入れました。

そのパーツとは、IP―2280WSです。
良く分からない方に説明すると、スタンド型バーナー、IP―2280/2290のウインドシールド、そう風避けなんです。
上の写真、もう装着済なのですが、特徴的な円形のごとくフレームの下に、巻き込むように着いている物です。

取り付けは、説明図のとおりいたって簡単です。

効果の方は、気休め程度だという話ですが、なかなかカッコ良くなりました(^_^)
Pー251にも着けば良かったのですが、ゴトクの外形が小さく無理でした。
自作できなくもないので、また気が向けばやってみたいと思います。
良く分からない方に説明すると、スタンド型バーナー、IP―2280/2290のウインドシールド、そう風避けなんです。
上の写真、もう装着済なのですが、特徴的な円形のごとくフレームの下に、巻き込むように着いている物です。

取り付けは、説明図のとおりいたって簡単です。

効果の方は、気休め程度だという話ですが、なかなかカッコ良くなりました(^_^)
Pー251にも着けば良かったのですが、ゴトクの外形が小さく無理でした。
自作できなくもないので、また気が向けばやってみたいと思います。
この記事へのコメント
良かったですね〜。(^-^)
やっぱり251は2290系ではないことが証明されましたね。
ということは、ニョルトは付くのかな?
やっぱり251は2290系ではないことが証明されましたね。
ということは、ニョルトは付くのかな?
Posted by 音丸
at 2015年08月16日 20:41

2290が凜々しくなりましたね!
うちの風防は歪みまくってるのでスペアに1枚欲しいです。
うちの風防は歪みまくってるのでスペアに1枚欲しいです。
Posted by いけうち at 2015年08月16日 22:15
音丸さん
そうですね、251はもともと少し小さいのがわかっていたので、案の定でした。
ニョルドはどうでしょうね?ゴトクの形は2290と同じに見えますが・・
そうですね、251はもともと少し小さいのがわかっていたので、案の定でした。
ニョルドはどうでしょうね?ゴトクの形は2290と同じに見えますが・・
Posted by いたさん
at 2015年08月17日 00:08

いけうちさん
うちの2290、持ち運ぶときゴトクをキャリングハンドルにして持ち運んでいるので、持ちにくくなりました。歪むのも時間の問題かと(^_^;)
いけうちさんの分も、ちゃんととってますから大丈夫ですよ(^_^)
うちの2290、持ち運ぶときゴトクをキャリングハンドルにして持ち運んでいるので、持ちにくくなりました。歪むのも時間の問題かと(^_^;)
いけうちさんの分も、ちゃんととってますから大丈夫ですよ(^_^)
Posted by いたさん
at 2015年08月17日 00:13
