ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
おすすめアイテム
アクセスカウンタ
プロフィール
いたさん
いたさん
大阪よりキャンプや釣りを楽しんでいます。
夫婦でのプライベートキャンプがメインですが、オフ会やイベントなんかにも参加しています。
このブログでは、私のアウトドアライフや昔からファンのプリムス製品の情報を中心に掲載していきたいと思います。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人

2013年11月12日

ふもとっぱらで外あそび 2013

2013年11月9日~10日
今年も「ふもとっぱらで外あそび」に行ってきました。

ふもとっぱらで外あそび 2013
今年は、天気や他のスケジュールとの巡りが悪く、なかなかキャンプに行けなかったのですが、このイベントだけは、ずいぶん前から押さえていました。
この 「ふもとっぱらで外あそび」というイベント、今年で7回目とあり、参加メーカーもまた一社増えて私が初参加した頃とくらべると、かなり盛り上がってます。

そして、このイベントでは関東のブログ仲間や、千葉に単身赴任中のD隊長と合流出来るのも楽しみのひとつです。


さで、今年は少し計画的で、準備できる物はほとんど先週のうちに積み込んでいたおかげで、今まで最速の11時半頃に出発!伊勢湾岸自動車道の刈谷SAまでは、順調に進みました。

しかし、ここからだんだん疲れが・・・

藤枝?だったかな?PAで爆睡( ̄▽ ̄;)

そして、清水PAでまた爆睡( ̄▽ ̄;)

結局、いつもより遅着ではありませんか!?( ̄0 ̄;

皆さん、申し訳ございません。

ふもとっぱらで外あそび 2013

ま、ご愛嬌ってことで、設営開始・・・いや、設営に合流です。

今年は到着時、ほぼ無風で強風にやられた昨年とは、天国と地獄の差です。

皆で、頑張り、難なく設営完了です。

今年の合同リビング!!

ふもとっぱらで外あそび 2013

marurinさんの今年新調したピカピカロッジシェルター!と、うちのボロボロのリビングシェルです。

その周囲に、皆さんのプライベートサイトです。

ふもとっぱらで外あそび 2013

今年も関西からご一緒しました、ちよう家の豪邸!オーナーロッジ。

ふもとっぱらで外あそび 2013

今年、始めましての体育会系?みわりんさんの、ポップアップとmaru家の何だっけ?(爆)モンベル!ムーンライト!?

ふもとっぱらで外あそび 2013

D隊長の・・・すでにたそがれてるじゃありませんか( ̄0 ̄;

ふもとっぱらで外あそび 2013

そして、我が家のヴェルタ!

ふもとっぱらで外あそび 2013

ということで、今年の ふもとっぱらで外あそびは、穏やかに始まりました。


その2につづく!







ブログランキング>よろしくお願いしますにほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ
同じカテゴリー(キャンプレポート)の記事画像
真夏の六呂師高原キャンプ
ハシゴキャンプの後半は「まぜのおかキャンプ場」
今年もGWは四国でハシゴキャンプ!
岡山でフェスキャンプ!west side outdoor festival 後編
岡山でフェスキャンプ!west side outdoor festival
蒜山高原で、快適だったはずのカマボコテントが・・
同じカテゴリー(キャンプレポート)の記事
 真夏の六呂師高原キャンプ (2017-07-21 12:52)
 ハシゴキャンプの後半は「まぜのおかキャンプ場」 (2017-05-16 19:39)
 今年もGWは四国でハシゴキャンプ! (2017-05-13 11:11)
 岡山でフェスキャンプ!west side outdoor festival 後編 (2017-04-08 09:07)
 岡山でフェスキャンプ!west side outdoor festival (2017-04-04 22:24)
 蒜山高原で、快適だったはずのカマボコテントが・・ (2016-11-09 20:22)

この記事へのコメント
早速upですね(^^)
私は挫折しそうです^_^;

うちの豪邸?も引退時期が迫ってきてそうなのでどうにかしたいです
Posted by ちょうハハ at 2013年11月12日 22:36
ちょうハハ様

早くアップしないと、忘れてしまいますから(爆)

ハハの大作レポも、楽しみに待ってます(^_^)


お気に入りの幕体の劣化は辛いけど、なんとか維持していくしかないですよね。

次に、これだ!っていうのが出たら、予備も買っておかないとね(爆)
Posted by いたさんいたさん at 2013年11月13日 09:09
いたさん!お世話になりました。
はい、体育会系のみわりんです(笑)

お近付きできて嬉しかったです♪

あふれんばかりのおでんの光景は忘れません(爆)
Posted by みわりん at 2013年11月13日 10:55
天気も良さそうで、いいなぁ。

富士山もバッチリ写ってて、ふもとっぱら、行ってみたいです。^_−☆

風はどうでしたか?
Posted by otomaru1963otomaru1963 at 2013年11月13日 12:57
いたさんより早くレポアップしようと、ひそかに思ってたのに~~~
あーくやしい!(笑)

4年前、ひょっこりいたさんが現れた時はビックリしたなぁ・・・
よーやく、おもてなしできるスペースが
わが家にも来たので、どんどん使ってくださいねー☆
つづき♪楽しみにしてまーす(^◇^)
Posted by marurin at 2013年11月13日 16:50
今年もお世話になりました!
昨年の初ふもとっぱらに比べ、色々な意味でゆっくり出来、今週は頑張って仕事が出来そうです(笑)
またどこかでやりましょう!
Posted by D隊長 at 2013年11月13日 21:39
みわりんさん

こちらこそ、お世話になりました。

marurinさんから、みわりんさんは体育会系と聞きましたが・・・違った??(^^;

あのおでんは、はんぺんのふくらみを計算に入れていませんでした(^^;

次回はもっと大きな鍋を・・・
Posted by いたさんいたさん at 2013年11月13日 21:40
marurinさん

最近の更新ペースだと、レポが一週間後・・・なんてなりかねないので、スタートだけ早く切りました。
でもmarurinさんのほうが早く完結しそう(^^;

4年前は、けっこう急にふもとっぱラ行きが決まったもので・・・
あれ以来、関西チームとご一緒頂きありがとうございます。

次回はテントだけで行こうかな(^^;
Posted by いたさんいたさん at 2013年11月13日 21:47
音丸さん

天気が微妙だったので、クリアな富士山は期待していなかったのですが、初日の午前中は結構天気もよかったです。

ふもとっぱらは、よく強風が吹くのですが、今回は設営時には穏やかで助かりました。

次回、黄缶オフはふもとっぱらで?( ̄0 ̄;
Posted by いたさんいたさん at 2013年11月13日 23:04
D隊長

そうですね、今年は私もゆっくり昼寝ができたし、お酒も浴びるように飲みました( ̄▽ ̄;)

ストレス溜まったら、またキャンプしましょう。
Posted by いたさんいたさん at 2013年11月13日 23:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ふもとっぱらで外あそび 2013
    コメント(10)