2015年08月04日
オカモチの前に!?
少し前に、さらに装備の簡素化をするために、オカモチみたいなのを作りたい!という記事を書きましたが・・


求める機能が多すぎて、なかなか製作に取りかかれません。
ならば、それまでの間、他の方法でキッチン用品をひとまとめにならないかな?
と考えたとき、ふとある方法が浮かんできた。
オカモチって、蓋がそのまま収納トレイになっていたよな・・
そういえば、その昔IPーSTANDの上段用のトレイとして、薄めの木箱を買っていたのを思い出した。
買ったのはいいが、ものを入れてそのまま車に積み込むには、上に飛び出す物が多く、一番上にしか載せられない。わ我が家のコンテナ類はソフトコンテナが多く、最上段は既に空きがなく、お蔵入りとなっていましたが・・
薄い箱は、大きい方と幅、奥行は同じなのだから、薄い方をひっくり返して蓋にすればいい。
ということで、こんなことになりました。

ピッタリ!!
こうして、したの箱には山盛り収納OKです。

設営の際には、上に乗せておいた調味料ラックやカトラリーケース、などを薄い箱に移します。

この状態で、IPーSTANDの棚へ収納するという訳です(^_^)

これで、キッチン用品はほぼひとつにまとまりました。
さらに、車に積み込む際にはこの上に、先日買ったメタルバスケットを重ねるとかなりスッキリと積載でき、一石二鳥な感じです。

なんだか、オカモチ・・要らなくない!?なんて、思い始めました(^_^;)
ならば、それまでの間、他の方法でキッチン用品をひとまとめにならないかな?
と考えたとき、ふとある方法が浮かんできた。
オカモチって、蓋がそのまま収納トレイになっていたよな・・
そういえば、その昔IPーSTANDの上段用のトレイとして、薄めの木箱を買っていたのを思い出した。
買ったのはいいが、ものを入れてそのまま車に積み込むには、上に飛び出す物が多く、一番上にしか載せられない。わ我が家のコンテナ類はソフトコンテナが多く、最上段は既に空きがなく、お蔵入りとなっていましたが・・
薄い箱は、大きい方と幅、奥行は同じなのだから、薄い方をひっくり返して蓋にすればいい。
ということで、こんなことになりました。

ピッタリ!!
こうして、したの箱には山盛り収納OKです。

設営の際には、上に乗せておいた調味料ラックやカトラリーケース、などを薄い箱に移します。

この状態で、IPーSTANDの棚へ収納するという訳です(^_^)

これで、キッチン用品はほぼひとつにまとまりました。
さらに、車に積み込む際にはこの上に、先日買ったメタルバスケットを重ねるとかなりスッキリと積載でき、一石二鳥な感じです。

なんだか、オカモチ・・要らなくない!?なんて、思い始めました(^_^;)
この記事へのコメント
こんばんは~~~
工夫、すごいですね~~~
うちはおかもち欲しいのですが、やはり少しだけ大きい気がして躊躇しています。
自作ですかね~~~??
工夫、すごいですね~~~
うちはおかもち欲しいのですが、やはり少しだけ大きい気がして躊躇しています。
自作ですかね~~~??
Posted by 三好 at 2015年08月04日 01:26
三好さん
なぜ今まで、こんな簡単なことに気がつかなかったのか??
おかもちは本当に、良く考えられてますよね。
置いてるだけでもカッコいいし・・!!
三好さんも自作します!?(^_^)
なぜ今まで、こんな簡単なことに気がつかなかったのか??
おかもちは本当に、良く考えられてますよね。
置いてるだけでもカッコいいし・・!!
三好さんも自作します!?(^_^)
Posted by いたさん
at 2015年08月04日 09:28

素晴らしい、さすがいたさん!
私んとこもRVボックスに入れている食器と調理用具を何とかしたいのですが、あまりに量が多くて未だに手を付けられません。(>_<)
彼女は今のままでいいと言っているんですけどねぇ…。
私んとこもRVボックスに入れている食器と調理用具を何とかしたいのですが、あまりに量が多くて未だに手を付けられません。(>_<)
彼女は今のままでいいと言っているんですけどねぇ…。
Posted by 音丸
at 2015年08月04日 10:45

音丸さん
音丸さんは、本格的な料理を作るからキッチン用品も多そうですね。
でも・・彼女さんがいいって言うなら、いいのでは(爆)
音丸さんは、本格的な料理を作るからキッチン用品も多そうですね。
でも・・彼女さんがいいって言うなら、いいのでは(爆)
Posted by いたさん
at 2015年08月04日 22:22

凄い!
ほんとピッタシですね。
うちも収納箱を作ろうと設計図まで描きましたが、一向に進みません(^^;)
ほんとピッタシですね。
うちも収納箱を作ろうと設計図まで描きましたが、一向に進みません(^^;)
Posted by ごーじぃ
at 2015年08月05日 12:44

ごーじぃさん
ピッタリでしょ!?お揃いの箱なので、当たり前なのですが・・(^_^;)
でも、ストッパーが無いのでズレるんですよ。
やっぱり、もの作りって、やる気のあるうちに一気にやってしまわないと、完成しませんね(^_^;)
ピッタリでしょ!?お揃いの箱なので、当たり前なのですが・・(^_^;)
でも、ストッパーが無いのでズレるんですよ。
やっぱり、もの作りって、やる気のあるうちに一気にやってしまわないと、完成しませんね(^_^;)
Posted by いたさん
at 2015年08月05日 18:46

我が家も積載を考えなければなりません。夏キャンプ用は積めても冬はビミョー・・・
硬い入れ物、柔らかい入れ物、どっちがいいのかどうかもわかりません。
うちは荷造りする人、積む人がバラバラなのでなかなか進歩しません(´Д` )
硬い入れ物、柔らかい入れ物、どっちがいいのかどうかもわかりません。
うちは荷造りする人、積む人がバラバラなのでなかなか進歩しません(´Д` )
Posted by ちょうハハ at 2015年08月06日 14:29
ちょうハハ様
高級車になったから、積み込む際には傷つかないよう気を遣いますね(^_^;)
やはり、荷室の容量は減ったのでしょうか?
手っ取り早く、コンパクトな道具に買い替える(爆)
高級車になったから、積み込む際には傷つかないよう気を遣いますね(^_^;)
やはり、荷室の容量は減ったのでしょうか?
手っ取り早く、コンパクトな道具に買い替える(爆)
Posted by いたさん
at 2015年08月06日 21:13
