2009年09月22日
SWキャン in 美山町自然文化村
今年の秋の大型連休はスゴイです!GWに迫る5連休!!
という方も多いと思いますがわが会社は何の嫌がらせか3連休です。
それでも普通の週末よりは一日多いのでせっかくなのでキャンプに行くことに!!

という方も多いと思いますがわが会社は何の嫌がらせか3連休です。
それでも普通の週末よりは一日多いのでせっかくなのでキャンプに行くことに!!

実は今回、某N山高原にて開催されている怪しい集会に参加したいと目論んでいたのですが、お盆のリゾートキャンプでかなりの出費があったため、予算がおりず断念
それでも、なんとか近畿で安く行ける所に出撃です!
今回もコンパクト装備で簡単に・・・というか、ほとんど前のキャンプで積みっぱなしになっていた装備で幕帯だけ交換しての出発です。
渋滞にはまらないよう高速道路を使わず、南北移動で行けるところということで京都府の美山町に決定!当日電話をかけるとまだ空きがあるということで、予約完了
走行距離は100キロ弱、途中寄り道をしながらでも約3時間半で到着!

3時過を少しまわったところで、チェックイン開始をすこしすぎた頃です。
指定されたサイトはA-10、広場サイト?です。

こちら第一オートサイトはロープや植垣で仕切られているだけのシンプルなサイトで、広さは7~8m角といったところでしょうか!?
今回はペンタをタープとして使う試みを・・・
しかし、見た目以上にサイトは狭く、区画内に収めるため車を移動したり、いろんな角度からサイトを眺めたり、四苦八苦
監督(嫁さん)には「初心者みたいやで~」と言われながらも、なんとか完成です!


とりあえず、張り綱も区画内に収まりました。

そういえば、私はペンタ初心者でした
今回のペンタの張り方
今日は先日復活させた3250もフィールドデビューです!

設営が終わるとカフェタイムです

昨日買ってきたシュークリームをいただきながら、しばしまったりタイムです!!

その2へ続く!!

それでも、なんとか近畿で安く行ける所に出撃です!
今回もコンパクト装備で簡単に・・・というか、ほとんど前のキャンプで積みっぱなしになっていた装備で幕帯だけ交換しての出発です。
渋滞にはまらないよう高速道路を使わず、南北移動で行けるところということで京都府の美山町に決定!当日電話をかけるとまだ空きがあるということで、予約完了

走行距離は100キロ弱、途中寄り道をしながらでも約3時間半で到着!

3時過を少しまわったところで、チェックイン開始をすこしすぎた頃です。
指定されたサイトはA-10、広場サイト?です。

こちら第一オートサイトはロープや植垣で仕切られているだけのシンプルなサイトで、広さは7~8m角といったところでしょうか!?
今回はペンタをタープとして使う試みを・・・
しかし、見た目以上にサイトは狭く、区画内に収めるため車を移動したり、いろんな角度からサイトを眺めたり、四苦八苦

監督(嫁さん)には「初心者みたいやで~」と言われながらも、なんとか完成です!


とりあえず、張り綱も区画内に収まりました。

そういえば、私はペンタ初心者でした

今回のペンタの張り方
今日は先日復活させた3250もフィールドデビューです!

設営が終わるとカフェタイムです


昨日買ってきたシュークリームをいただきながら、しばしまったりタイムです!!

その2へ続く!!
Posted by いたさん at 01:54│Comments(2)
│キャンプレポート
この記事へのコメント
怪しい集会から帰ってきた者です(笑)
残念でした。
来月お会いできるのを楽しみにしてます!
残念でした。
来月お会いできるのを楽しみにしてます!
Posted by Ryoma at 2009年09月22日 16:40
Ryomaさん
SW楽しまれたようですね!!
今年も年に一度の西山になりそうです(^^;
よろしくお願いします(^^)
SW楽しまれたようですね!!
今年も年に一度の西山になりそうです(^^;
よろしくお願いします(^^)
Posted by いたさん
at 2009年09月23日 00:22
