2012年04月08日
NEWサブテーブル!(ほぼ)完成!!
もう忘れるくらい前に天板を加工して以来、完全にストップしていたサブテーブルですが、あとコーティングを残すだけ!というところまでたどり着きました。


デザイン的には、ほぼイメージどおりに出来ましたが、加工の精度が今一で、直角に切ったり穴を開けたり、基本的な加工の難しさを思い知らされました。
サイズはご覧のとおり、U社の人気テーブルとのコラボを意識しています。

後は塗装だけなのですが、前作が完成より3年たち、かなり色が熟成されてきているため、それに近い色に合わせるか、それともまたまたオイルフィニッシュだけで気長に熟成を待つか?悩んでおります
サイズはご覧のとおり、U社の人気テーブルとのコラボを意識しています。

後は塗装だけなのですが、前作が完成より3年たち、かなり色が熟成されてきているため、それに近い色に合わせるか、それともまたまたオイルフィニッシュだけで気長に熟成を待つか?悩んでおります

Posted by いたさん at 22:29│Comments(2)
│DIY
この記事へのコメント
コラボテーブル、白木がきれいですね~
気長に熟成に、1票☆
サイドバーは、シェラつるす用ですか?
いたさんの作品。今回のも完成度高いですね~!
製作期間が長いから、安易にうちのも作って~とか書けないけど(笑)
気長に熟成に、1票☆
サイドバーは、シェラつるす用ですか?
いたさんの作品。今回のも完成度高いですね~!
製作期間が長いから、安易にうちのも作って~とか書けないけど(笑)
Posted by marurin at 2012年04月11日 07:12
marurinさん
前のテーブルもこんなに白かったんだな!と懐かしいです。
着色すると、最終的に違った色になりそうですよね(^^;
サイドバー、、いいところに気がつきましたね。
一応、シェラカップや調理器具を吊るしたり、持ち運びのさいにハンドルになったり、その他・・多目的用です。
ただ、出来上がりを見ると、ビジュアル的にいまいちかなとも思います(--;
製作期間ね~実質的には3日くらいなんですけどね・・・やる気の問題ですね(^^;
前のテーブルもこんなに白かったんだな!と懐かしいです。
着色すると、最終的に違った色になりそうですよね(^^;
サイドバー、、いいところに気がつきましたね。
一応、シェラカップや調理器具を吊るしたり、持ち運びのさいにハンドルになったり、その他・・多目的用です。
ただ、出来上がりを見ると、ビジュアル的にいまいちかなとも思います(--;
製作期間ね~実質的には3日くらいなんですけどね・・・やる気の問題ですね(^^;
Posted by いたさん
at 2012年04月11日 19:06
