2016年11月09日
蒜山高原で、快適だったはずのカマボコテントが・・
ここ、蒜山高原キャンプ場はもう何度も訪れているのですが、紅葉の季節に来るのは今回が初めて。


快適なカマボコを満喫した後、少し紅葉しかかった場内をお散歩!

やはり、この季節のキャンプはいいですね。
お天気も穏やかな秋晴れで、気持ちいい!!

ススキの蒜山高原も風情があっていいものです。
日がかけてくると流石に寒くなり、ストーブに点火。

まだ、この季節だとこのストーブ一台で十分暖まります。
さて、ここまではスゴく快適だったのですが・・
夜中になり寝静まった頃、あれだけ穏やかたった天気が一転して大雨に。
以前もここ蒜山で3日間、雨が降り続いたことがあったのですが、あの時を思い出すくらい・・・
いい加減、トイレにも行きたくなりシュラフから出てきました。
一応、テント内を見渡すと、テーブルの上に水滴が。
フライシートを見ると、スゴイ結露です。
このカマボコテント、結露がスゴイとは噂に聞いていましたが、結露なんだか染みているのかわからないくらい(汗)
とりあえず、水滴が落ちにくいところに移動させ、トイレへ!(^_^;)
しっかり張り綱を張っておいたので、強風には耐えているようです。
後は開き直って朝まで寝ました。
朝になっても雨足は衰えず・・

たっぷりと雨水を抱き込んでの、雨撤収となりました。
少し雨対策を考えなければ、といったカマボコテントでした。
とはいうものの、秋の蒜山も満喫でき、いいキャンプを楽しめたということで(^_^)

やはり、この季節のキャンプはいいですね。
お天気も穏やかな秋晴れで、気持ちいい!!

ススキの蒜山高原も風情があっていいものです。
日がかけてくると流石に寒くなり、ストーブに点火。

まだ、この季節だとこのストーブ一台で十分暖まります。
さて、ここまではスゴく快適だったのですが・・
夜中になり寝静まった頃、あれだけ穏やかたった天気が一転して大雨に。
以前もここ蒜山で3日間、雨が降り続いたことがあったのですが、あの時を思い出すくらい・・・
いい加減、トイレにも行きたくなりシュラフから出てきました。
一応、テント内を見渡すと、テーブルの上に水滴が。
フライシートを見ると、スゴイ結露です。
このカマボコテント、結露がスゴイとは噂に聞いていましたが、結露なんだか染みているのかわからないくらい(汗)
とりあえず、水滴が落ちにくいところに移動させ、トイレへ!(^_^;)
しっかり張り綱を張っておいたので、強風には耐えているようです。
後は開き直って朝まで寝ました。
朝になっても雨足は衰えず・・

たっぷりと雨水を抱き込んでの、雨撤収となりました。
少し雨対策を考えなければ、といったカマボコテントでした。
とはいうものの、秋の蒜山も満喫でき、いいキャンプを楽しめたということで(^_^)
この記事へのコメント
秋の蒜山高原キャンプ、良いですね〜(^-^)/
これからがベストシーズン‼️
新テント、明るい色だから室内も暗くならないですね。シングルウォールの結露は避けられないですよね〜(u_u)
これからがベストシーズン‼️
新テント、明るい色だから室内も暗くならないですね。シングルウォールの結露は避けられないですよね〜(u_u)
Posted by らいと at 2016年11月09日 22:21
らいとさん
そうなんです、全面シールドのリビングシェルとは比べ物にならないくらい明るいです(^_^;)
カマボコにはシールドルーフのような、被せ幕が欲しいです(^_^;)
そうなんです、全面シールドのリビングシェルとは比べ物にならないくらい明るいです(^_^;)
カマボコにはシールドルーフのような、被せ幕が欲しいです(^_^;)
Posted by いたさん
at 2016年11月09日 23:38

いたさん さん
はじめまして。ブログコメントありがとうございました。カマボコテント、夜露すごいんですね。使ってわかることありますよね。
私の自作テーブルは、こんなの欲しいな〜を実現しました。苦労して作りましたので愛着もひとしおです。これからよろしくお願い致します。
はじめまして。ブログコメントありがとうございました。カマボコテント、夜露すごいんですね。使ってわかることありますよね。
私の自作テーブルは、こんなの欲しいな〜を実現しました。苦労して作りましたので愛着もひとしおです。これからよろしくお願い致します。
Posted by びあ・ぷりーず
at 2016年11月29日 00:29

びあ・ぷりーずさん
早速のご訪問ありがとうございます。
値段が値段なので、それなりの素材なんだろうな!?とは、思いますが、使い勝手のいいテントなのでうまく付き合っていきたいなと思います。
私のDIYも、皆さんの刺激を受けて、アイデアを形にしていきたいな(^_^;)
早速のご訪問ありがとうございます。
値段が値段なので、それなりの素材なんだろうな!?とは、思いますが、使い勝手のいいテントなのでうまく付き合っていきたいなと思います。
私のDIYも、皆さんの刺激を受けて、アイデアを形にしていきたいな(^_^;)
Posted by いたさん
at 2016年11月29日 07:09
