2013年10月16日
最速撤収出来たのか?? in ハイマート佐中
そんなまったりした夜が明けると、夜露と結露でびしょ濡れの朝でした。


しかしながら、天気は晴天!!なんとか乾いてくれればいいのですが・・・

嫁さんはまだテントでお休み中なので、私は一人、コーヒーで至福のひと時を。

最初はぐにゃぐにゃで、使い慣れなかったコーヒーバネットも大分慣れてきました。
そういえば昨晩、向かいのサイトに止めてあった車の防犯装置が誤作動を起こしたのか、クラクションが鳴り響き、寝付いたところを起こされ、なんとも睡眠不足儀未です
防犯装置も良し悪しですね。
嫁さんが起きて来ると、さっさと手抜き朝食を済ませます。
さて、今回の課題である撤収は最速達成できるのでしょうか??
いろいろと、シンプルにまとめてきましたが、今回もうひとつ作戦があります。
それは、マットです。

一人一枚のインフレータブルマットを廃止!!
今回から、フォームマット一人1.5枚にしました。
枚数が増えているじゃありませんか
しかし、必殺!3枚重ね巻きで一瞬で片付きます

少々巻きは太くなりますが気にしません。このままふたを閉めれば自動的に潰れます
ココ、ハイマート佐中は通常の土日だと、チェックアウト3時までOKなのですが、この日は連休の中日なので、11時までに撤収完了しなければいけません。
朝食の後は、少しゆっくりした後、9時ごろから撤収開始です。
相変わらず、車の後ろにブルーシートを敷いて道具を一時集めます。
ほとんどの道具は今までに無い速さで片付きました。
しかし、問題はテントです。
なかなか乾いてくれません
早々とフライをはずして、水滴を掃い、日向干し!!
なんだかよくわかりませんが、必死です


最後にタープをたたんで・・車に積みこみ、撤収完了です。
時間は10時10分過ぎ!?なんだ・・・一時間切れなかった
しかし、嫁さんいわく、合格点だそうな
さて、これから装備が増える寒い時期には、さらなる工夫が必要ですね

嫁さんはまだテントでお休み中なので、私は一人、コーヒーで至福のひと時を。

最初はぐにゃぐにゃで、使い慣れなかったコーヒーバネットも大分慣れてきました。
そういえば昨晩、向かいのサイトに止めてあった車の防犯装置が誤作動を起こしたのか、クラクションが鳴り響き、寝付いたところを起こされ、なんとも睡眠不足儀未です

防犯装置も良し悪しですね。
嫁さんが起きて来ると、さっさと手抜き朝食を済ませます。
さて、今回の課題である撤収は最速達成できるのでしょうか??
いろいろと、シンプルにまとめてきましたが、今回もうひとつ作戦があります。
それは、マットです。

一人一枚のインフレータブルマットを廃止!!
今回から、フォームマット一人1.5枚にしました。
枚数が増えているじゃありませんか

しかし、必殺!3枚重ね巻きで一瞬で片付きます


少々巻きは太くなりますが気にしません。このままふたを閉めれば自動的に潰れます

ココ、ハイマート佐中は通常の土日だと、チェックアウト3時までOKなのですが、この日は連休の中日なので、11時までに撤収完了しなければいけません。
朝食の後は、少しゆっくりした後、9時ごろから撤収開始です。
相変わらず、車の後ろにブルーシートを敷いて道具を一時集めます。
ほとんどの道具は今までに無い速さで片付きました。
しかし、問題はテントです。
なかなか乾いてくれません

早々とフライをはずして、水滴を掃い、日向干し!!
なんだかよくわかりませんが、必死です



最後にタープをたたんで・・車に積みこみ、撤収完了です。
時間は10時10分過ぎ!?なんだ・・・一時間切れなかった

しかし、嫁さんいわく、合格点だそうな

さて、これから装備が増える寒い時期には、さらなる工夫が必要ですね

Posted by いたさん at 20:20│Comments(18)
│キャンプレポート
この記事へのコメント
はじめまして。
無駄に荷物多いんでいつも撤収には時間が掛かります。
途中休憩を挟みたいくらいにw
無駄に荷物多いんでいつも撤収には時間が掛かります。
途中休憩を挟みたいくらいにw
Posted by しろ@野外飲み
at 2013年10月16日 20:42

しろ@野外飲みさん
はじめまして!
私も引っ越しキャンパーのころは、全部揃っていないと不安で、あれもこれも持っていっていました。
うちも撤収と中の休憩は必需でした(^^;
はじめまして!
私も引っ越しキャンパーのころは、全部揃っていないと不安で、あれもこれも持っていっていました。
うちも撤収と中の休憩は必需でした(^^;
Posted by いたさん
at 2013年10月16日 23:55

おはようございます。
テントが夜露で濡れてる時は、100均で売ってる持ち手付きのマイクロファイバーのタオルで拭いてます。
ブロ友さんに教えてもらった方法ですが、一手間かかるけど、テントはかなり早く乾きます。
結露の多いこれからが重宝しますね。
テントが夜露で濡れてる時は、100均で売ってる持ち手付きのマイクロファイバーのタオルで拭いてます。
ブロ友さんに教えてもらった方法ですが、一手間かかるけど、テントはかなり早く乾きます。
結露の多いこれからが重宝しますね。
Posted by ぽんかん at 2013年10月17日 07:41
ぽんかんさん
やっぱり、拭き取るのが手っ取り早いですよね。
私もいざと言う時は、雑巾ですいとりますが、コーティングが取れそうで少し心配です。
マイクロファイバーなら、軟らかそうだし、生地に優しそうですね。
私も試してみようかな(^_^)
やっぱり、拭き取るのが手っ取り早いですよね。
私もいざと言う時は、雑巾ですいとりますが、コーティングが取れそうで少し心配です。
マイクロファイバーなら、軟らかそうだし、生地に優しそうですね。
私も試してみようかな(^_^)
Posted by いたさん
at 2013年10月17日 23:12

いたさん、進化してますね〜(^_−)−☆
我が家も、脱!引越しキャンパーを模索したことがありましたが、道具に囲まれていないと落ち着かない(^^;;ので諦めました(^_^)v
我が家も、脱!引越しキャンパーを模索したことがありましたが、道具に囲まれていないと落ち着かない(^^;;ので諦めました(^_^)v
Posted by らいと at 2013年10月17日 23:16
らいとさん
一昔前と比べると、かなり装備がシンプルになりましたが、一応ランタンは3台持ち込んでいます(^^;
料理を手抜きにすると大分荷物が減りますよ(爆)
一昔前と比べると、かなり装備がシンプルになりましたが、一応ランタンは3台持ち込んでいます(^^;
料理を手抜きにすると大分荷物が減りますよ(爆)
Posted by いたさん
at 2013年10月18日 00:37

1時間強で撤収なんて凄すぎる…。
これって、効率性を熟考しないとできませんよね。
私なんていい加減だから、順番がデタラメで効率の悪いこと…。(^_^;)
これって、効率性を熟考しないとできませんよね。
私なんていい加減だから、順番がデタラメで効率の悪いこと…。(^_^;)
Posted by otomaru1963
at 2013年10月19日 21:36

音丸さん
今回は、かなり持っていく物を絞りましたが、おかげでかなりサイトが寂しくなりました。
順番・・・できればそうしたいのですが、どうしても幕帯が一番下なので、難しそうです(^^;
今回は、かなり持っていく物を絞りましたが、おかげでかなりサイトが寂しくなりました。
順番・・・できればそうしたいのですが、どうしても幕帯が一番下なので、難しそうです(^^;
Posted by いたさん
at 2013年10月20日 01:10

〉いたさん
あぁ、やっぱり悩みは一緒ですね。(^_^;)
ウチのテントは地面に接しているサイドスカートがビッショリ濡れるので乾燥に時間がかかります。(^_^;)
なかなか積み込みが始められないのが難点です。
あぁ、やっぱり悩みは一緒ですね。(^_^;)
ウチのテントは地面に接しているサイドスカートがビッショリ濡れるので乾燥に時間がかかります。(^_^;)
なかなか積み込みが始められないのが難点です。
Posted by otomaru1963
at 2013年10月20日 09:12

30分でやりましょう!
ウチはそれぐらいです(笑)
ウチはそれぐらいです(笑)
Posted by Ryoma at 2013年10月20日 17:16
我が家は・・・偉そうな事言っても・・・30分ぐらいで、 挫折感を覚え休憩。
結局なんだかんだで1時間は掛かります・・・ソロなのに(爆)
結局なんだかんだで1時間は掛かります・・・ソロなのに(爆)
Posted by D隊長 at 2013年10月20日 19:18
音丸さん
なるほど、サイドスカートって乾きにくいですよね。
ひどい時は、サイドスカートに水が溜まってます。
やっぱり、ふき取るか、そのまま持ち帰って家で干すか・・・??(^^;
なるほど、サイドスカートって乾きにくいですよね。
ひどい時は、サイドスカートに水が溜まってます。
やっぱり、ふき取るか、そのまま持ち帰って家で干すか・・・??(^^;
Posted by いたさん
at 2013年10月21日 00:06

Ryomaさん
30分で終わったら、うちの撤収を手伝ってください(爆)
30分で終わったら、うちの撤収を手伝ってください(爆)
Posted by いたさん
at 2013年10月21日 00:10

D隊長
だらだらやり続けるよりは、30分くらいで気分を入れ替える方が早かったりして(^^;
ソロでも、それなりに道具を持ち込むと、一人でやらないといけないので大変ですよね(^^;
だらだらやり続けるよりは、30分くらいで気分を入れ替える方が早かったりして(^^;
ソロでも、それなりに道具を持ち込むと、一人でやらないといけないので大変ですよね(^^;
Posted by いたさん
at 2013年10月21日 00:15
