ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
おすすめアイテム
アクセスカウンタ
プロフィール
いたさん
いたさん
大阪よりキャンプや釣りを楽しんでいます。
夫婦でのプライベートキャンプがメインですが、オフ会やイベントなんかにも参加しています。
このブログでは、私のアウトドアライフや昔からファンのプリムス製品の情報を中心に掲載していきたいと思います。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人

2013年05月11日

2013年GWキャンプ in 蒜山 その3

キャンプ3日目、快晴!!

2013年GWキャンプ in 蒜山 その3
今年のGW、予想以上に寒かった。

今年は電源サイトが取れなかったので、暖房はガスヒーターと、

2013年GWキャンプ in 蒜山 その3

チャコールヒーター??

2013年GWキャンプ in 蒜山 その3

魚を焼いていたわけではありません(爆)

そして、断熱ルーフのおかげでぬくぬくと過ごせました。

モーニングコーヒーを飲んだ後、自転車でキャンプサイトの盗撮に!!

2013年GWキャンプ in 蒜山 その3

いつも思うのですが、ココ蒜山は意外と高額な道具を使っているキャンパーさんが多いような気がします。

2013年GWキャンプ in 蒜山 その3

2013年GWキャンプ in 蒜山 その3

そして、電源サイトにはやはりコールマン村が・・・

2013年GWキャンプ in 蒜山 その3

そして、柵際サイトの特権、牧場の風景!!

2013年GWキャンプ in 蒜山 その3

2013年GWキャンプ in 蒜山 その3

やっぱりこのロケーションは最高ですね!!

この後、撤収もあることだし、このあたりで切り上げて隠れ家サイト??に戻ります。


結局、自転車は場内の散歩に出動しただけでしたが、もともとここ蒜山高原の高原自転車道をサイクリングしたいなと思い、数年前から無理やり車に積んできていたのですが、アップダウンが激しいこの自転車道を走るのはいつになることやら汗


この大きな荷物のおかげで、積み込みも大変です汗

それでもなんとかチェックアウト時間までには撤収完了!!

2013年GWキャンプ in 蒜山 その3

昼食に蒜山焼きそばを食べて高原を後にしました。






ブログランキング>よろしくお願いしますにほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ
同じカテゴリー(キャンプレポート)の記事画像
真夏の六呂師高原キャンプ
ハシゴキャンプの後半は「まぜのおかキャンプ場」
今年もGWは四国でハシゴキャンプ!
岡山でフェスキャンプ!west side outdoor festival 後編
岡山でフェスキャンプ!west side outdoor festival
蒜山高原で、快適だったはずのカマボコテントが・・
同じカテゴリー(キャンプレポート)の記事
 真夏の六呂師高原キャンプ (2017-07-21 12:52)
 ハシゴキャンプの後半は「まぜのおかキャンプ場」 (2017-05-16 19:39)
 今年もGWは四国でハシゴキャンプ! (2017-05-13 11:11)
 岡山でフェスキャンプ!west side outdoor festival 後編 (2017-04-08 09:07)
 岡山でフェスキャンプ!west side outdoor festival (2017-04-04 22:24)
 蒜山高原で、快適だったはずのカマボコテントが・・ (2016-11-09 20:22)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2013年GWキャンプ in 蒜山 その3
    コメント(0)