2013年03月15日
さよなら おりひめ号

今まで、通勤でお世話になってきた通勤快急「おりひめ号」ですが、この春のダイヤ改正により、本日をもって廃止となりました。
この便は、通勤時間に一本だけ、京阪交野線から京阪本線に乗り入れ、中ノ島まで直通で行け、交野線利用者には便利だったのですが、残念です。
明日からは枚方で乗り換え生活です

Posted by いたさん at 09:08│Comments(4)
この記事へのコメント
こんばんは(*^^*)
ダイヤ改正で、思い入れのある電車の廃止ってありますよね。
通勤で、便利だったらなおのことでしょうし。
私は、テレビで時々出ている、東急渋谷駅の地下化ですね…
学生時代にお世話になったので、ちょっとさみしいです。
今は電車にもほとんど乗らないんですけど;^_^A
ダイヤ改正で、思い入れのある電車の廃止ってありますよね。
通勤で、便利だったらなおのことでしょうし。
私は、テレビで時々出ている、東急渋谷駅の地下化ですね…
学生時代にお世話になったので、ちょっとさみしいです。
今は電車にもほとんど乗らないんですけど;^_^A
Posted by marurin at 2013年03月16日 21:56
marurinさん
そうなんですよ、便利だっただけンにショックです。
こうなったら、チャリ通も視野に・・・
そうそうTVで見ました、横浜までつながったんですよね!?
これで、埼玉も都会の仲間入りですね(^^;
そうなんですよ、便利だっただけンにショックです。
こうなったら、チャリ通も視野に・・・
そうそうTVで見ました、横浜までつながったんですよね!?
これで、埼玉も都会の仲間入りですね(^^;
Posted by いたさん
at 2013年03月17日 14:29

個人的には京阪って好きな会社なんですけど、中之島線新設あたりから、なんかやる事が「???」な気がしてます。(^^;;; (地元民ではないので詳しい事情は分かりませんが・・・)
競合路線への対抗上、交野線直通はあった方が良いのでは? と「外野」から見てると思ういますが・・・
実際のところはどうなんでしょうか?(^^;
競合路線への対抗上、交野線直通はあった方が良いのでは? と「外野」から見てると思ういますが・・・
実際のところはどうなんでしょうか?(^^;
Posted by 寅海苔
at 2013年03月17日 21:55

寅海苔さん
確かに、中之島線の必要性がよくわかりませんね(^^;
交野線は5両編成までしかまでしか走れませんから、朝の混雑時に本線に走らせたくないのでしょうか??
少し歩く距離は長くなりますが、JRに替えようかな(^^;
確かに、中之島線の必要性がよくわかりませんね(^^;
交野線は5両編成までしかまでしか走れませんから、朝の混雑時に本線に走らせたくないのでしょうか??
少し歩く距離は長くなりますが、JRに替えようかな(^^;
Posted by いたさん
at 2013年03月18日 00:19
