2008年01月23日
シェラカップにマーキング
今日はシエラカップのマーキングをやってみたいと思います。


シェラカップを使ってるキャンパーさんは、けっこう多いためグループでキャンプをすると、自分のシェラカップが迷子になって帰ってこなかったりします
そこで、SCCのメンバーさんはマーキングをして自分のシエラカップを区別できるようにしています。
食器だとテプラーで自分のHNなどを張ったりしてましたが、シエラカップは火にかけるので焼けてしまいます。
そこで、誰からか配線整理などに使うインシュロック(結束バンド)をハンドルにつけるようになりました。

これは多分会長のだと思います。サイトから失礼してきました・・スミマセン
しかし、インシュロックの色種なんかあっという間になくなってしまい、他のメンバーさんもいろいろ独自のマーキングを始めました。
まあ、そんな訳で私の場合は2mmのカラーロープを結びつけることにしました。

簡単に手順を・・
結びます

切ります

半田ごてで融着させます

出来上がり

こんな感じです。
はっきり言って面倒です。
今のところ洗ったりしても、色落ちはなくしっかりくっついてますが、そのうち痛んでくるんだろうな
他に何かいい方法があれば情報希望です。。

そこで、SCCのメンバーさんはマーキングをして自分のシエラカップを区別できるようにしています。
食器だとテプラーで自分のHNなどを張ったりしてましたが、シエラカップは火にかけるので焼けてしまいます。
そこで、誰からか配線整理などに使うインシュロック(結束バンド)をハンドルにつけるようになりました。

これは多分会長のだと思います。サイトから失礼してきました・・スミマセン
しかし、インシュロックの色種なんかあっという間になくなってしまい、他のメンバーさんもいろいろ独自のマーキングを始めました。
まあ、そんな訳で私の場合は2mmのカラーロープを結びつけることにしました。

簡単に手順を・・
結びます

切ります

半田ごてで融着させます

出来上がり

こんな感じです。
はっきり言って面倒です。
今のところ洗ったりしても、色落ちはなくしっかりくっついてますが、そのうち痛んでくるんだろうな

他に何かいい方法があれば情報希望です。。
Posted by いたさん at 00:04│Comments(14)
│シェラカップ
この記事へのコメント
きれいにマークついているなぁと思ったんですが、半田ごてですか~
お父さんが持ってるかなぁ~
こての作業が手間かかるのかな?
見た目もきれいで、いい感じですよ~☆
お父さんが持ってるかなぁ~
こての作業が手間かかるのかな?
見た目もきれいで、いい感じですよ~☆
Posted by marurin
at 2008年01月23日 18:45

インシュロックは色の数が少ないので、1種類だけではなく、数種類を組み合わせて使ってるようです。
ちなみに、我が家は紺色と黄色の組み合わせです。
ちなみに、我が家は紺色と黄色の組み合わせです。
Posted by おさえもん at 2008年01月23日 19:02
こんばんは~(*^▽^*)
先ほどはコメント、ありがとうございました~。
あ~、こんな風にマーキングするんですね~。
勉強になりました。うちも何かしてみようと思います。
それにしても、スゴイ数ですね(@@)
先ほどはコメント、ありがとうございました~。
あ~、こんな風にマーキングするんですね~。
勉強になりました。うちも何かしてみようと思います。
それにしても、スゴイ数ですね(@@)
Posted by くーちゃんママ
at 2008年01月23日 20:00

marurinさん
ありがとうございます。
すすが付かないように、こて先をマメに掃除しながらやるときれいにできます。
ロープは登山店などに売ってますよ。
ありがとうございます。
すすが付かないように、こて先をマメに掃除しながらやるときれいにできます。
ロープは登山店などに売ってますよ。
Posted by いたさん
at 2008年01月23日 23:20

おさえもんさん
だんだん本数が増えていきそうですね。
しかし、もうすでに何色が空いているのかさっぱりわかりません^^;
だんだん本数が増えていきそうですね。
しかし、もうすでに何色が空いているのかさっぱりわかりません^^;
Posted by いたさん
at 2008年01月23日 23:23

くーちゃんママさん
ようこそP-timeへ
ぜひ、オリジナルのマーキングを考えてみてください。
こんな方法もあるんだって、結構面白いかも^^
あっ、すごくいっぱい写ってる写真、うちのじゃないんですよ。
うちには10個くらいしかありません。
ようこそP-timeへ
ぜひ、オリジナルのマーキングを考えてみてください。
こんな方法もあるんだって、結構面白いかも^^
あっ、すごくいっぱい写ってる写真、うちのじゃないんですよ。
うちには10個くらいしかありません。
Posted by いたさん
at 2008年01月23日 23:30

ソリステには「色づけ」してるんですが、確かにシェラにも必要ですね~(^^)b
あと、「焚き火テーブル」あたりにもしといた方が良いかな~(^^;
あと、「焚き火テーブル」あたりにもしといた方が良いかな~(^^;
Posted by 寅海苔
at 2008年01月23日 23:53

寅海苔さん
そうですよね、焚き火テーブルもほぼ全員持ってますよね。
帰ったら、きれいなのに換わってたりして^^;
そうですよね、焚き火テーブルもほぼ全員持ってますよね。
帰ったら、きれいなのに換わってたりして^^;
Posted by いたさん
at 2008年01月24日 00:34

こんばんわ^^
カラーロープのマーキング、とってもかわいいですね^^v
あたしんちに シェラは 名前シール貼ってるだけなんですぅぅぅ~
こんなマーキングもいいですね♪
参考にさせてもらいまぁ~す^^
カラーロープのマーキング、とってもかわいいですね^^v
あたしんちに シェラは 名前シール貼ってるだけなんですぅぅぅ~
こんなマーキングもいいですね♪
参考にさせてもらいまぁ~す^^
Posted by さなりん at 2008年01月24日 23:59
さなりんさん
そうですね、名前だと「このマーク誰の~」なんて探さなくっても、当たり前のように自分ちに帰ってきますよね。
プリクラはどう??
そうですね、名前だと「このマーク誰の~」なんて探さなくっても、当たり前のように自分ちに帰ってきますよね。
プリクラはどう??
Posted by いたさん
at 2008年01月25日 01:11

はじめましてイツハルと申します。
以前SCC入会時にコメントいただきありがとうございました。
真に勝手ながらちょくちょく拝見させていただいては、読み逃げしていました(笑)
10月に西山高原で行われるオフ会に自分も参加させていただきますので、
シェラカップのマーキング考えていましたが、
いたさんのロープのマーキングが自分には一番気に入りまして、勝手ではございますがオレンジ色の巻き結びで取り入れさせてもらいます!
これからも遊びに来させてもらいます^^
以前SCC入会時にコメントいただきありがとうございました。
真に勝手ながらちょくちょく拝見させていただいては、読み逃げしていました(笑)
10月に西山高原で行われるオフ会に自分も参加させていただきますので、
シェラカップのマーキング考えていましたが、
いたさんのロープのマーキングが自分には一番気に入りまして、勝手ではございますがオレンジ色の巻き結びで取り入れさせてもらいます!
これからも遊びに来させてもらいます^^
Posted by イツハル at 2008年09月29日 20:43
イツハルさん
こんばんわ、マニアックな内容でなかなかコメントも入れにくかったと思いますが、ありがとうございます(^^;
来月の西山、こちらこそよろしくお願いします。
ロープのマーキングはどうぞ使ってください。
結び方もいろいろなパターンが出来ると面白いかなと思います(^^)
こんばんわ、マニアックな内容でなかなかコメントも入れにくかったと思いますが、ありがとうございます(^^;
来月の西山、こちらこそよろしくお願いします。
ロープのマーキングはどうぞ使ってください。
結び方もいろいろなパターンが出来ると面白いかなと思います(^^)
Posted by いたさん at 2008年09月29日 23:39
キャンプWEBメディア「CAMP HACK」編集部と申します。
「シェラカップにつける目印」特集記事にこちらのページ1番上のお写真を是非使用させていただければと思います。
もしご都合悪い場合は削除いたしますので下記アドレスまでご連絡いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。media@spacekey.co.jp
「シェラカップにつける目印」特集記事にこちらのページ1番上のお写真を是非使用させていただければと思います。
もしご都合悪い場合は削除いたしますので下記アドレスまでご連絡いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。media@spacekey.co.jp
Posted by 「CAMP HACK」編集部 at 2016年12月02日 21:05
どうぞ、おかまいなく。
Posted by いたさん
at 2016年12月03日 01:00
