グリーンハウス LEDキャンプライト

いたさん

2015年11月12日 11:15

先日whole earthのLEDキャンプランタンを購入したばかりだと言うのに、また別のLEDランタンをポチってしまいました。


先日のwhole earthの性能は満足いくものなのですが、バッテリー切れの時の対応を考えると、どうしても単3乾電池が使用できるところにこだわりたかったのです。

そんなわけで、このグリーンハウスLEDキャンプライトを探し出した訳ですが、見た目は薄めの円筒形電池BOXに、ドーム型のカバーがついた、最近主流になりつつあるデザインなのかな!?とも思います。



背面には、カラビナ式の吊り下げフックが付いているので、クローズなループにも吊り下げ可能です。



一番こだわった電源は単3乾電池3本で、背面カバーをネジって外すと簡単に取り付け可能な単純なものです。



エネループの使用は、明記されていませんがとりあえず点灯しました。
カタログデータでは、明るさ最大設定で150ルーメンですが、アルカリ乾電池だとそれくらい出てると思います。
エネループだと若干暗いですが十分な明るさで、点灯時間は暗くなり始めるまで5時間くらいは持ったと思います。
エネループ使用可のおすみつきのジェントス製品でさえ、エネループではかなり暗くなるので、こんなものでしょう。

UCOマイティFLIPの代わりとしては、まあ合格かなと思います。


合計5000円以上送料無料!※一部地域除くグリーンハウス GH-LED1WPA-RD アウトドアにピッタリな...



あなたにおススメの記事
関連記事