あのニューアイテムを使ってみた

いたさん

2012年05月19日 01:12

季節は進み、GWとはいえまだ高原の夜は冷え込みます。
真冬ではない物の、少しは効果が出るかな?と思い、あのニューアイテムを装着してみました。

軽い素材で出来ているとはいえ、少しだぶついていますが、大きさもいい感じです。
そして、肝心の保温効果はというと・・・



すみません、温度計がないのでよくわかりません・・・このあたりが私も詰めが甘いところです。

とりあえず、西山おやじさんの話では、最低気温が5度だったそうですが、シェルター内は800Wの電気ストーブとプリムススイングヒーター一台、そしてランタン一台で薄着でも大丈夫な温度をキープできました。

もっと温度差が大きくなる冬場では、十分な効果が期待できそうですが・・・冬は冬眠中なので、この効果を体感できないのが残念です

そして、もうひとつの機能である昼間の遮光性能ですが、某S社のシールドも比べ物にならないくらいな遮光&断熱効果を発揮しました。

撤収時にコレを外した途端、灼熱になったのは言うまでもありません。

とりあえず、あり合わせの材料で作ってみわけですが、少し考えればエコでクリーンな冬キャンも夢ではなさそうですね。

あなたにおススメの記事
関連記事