エンジントラブル
お盆休み、帰省した帰り道、本四道神戸西料金所を通過、山陽道を加速し始めたときでした。
いきなりエンジン?が震動、とともにパワーダウン(・・;
ここは高速!?超ヤバイ(・・;
とにかく、少し広い安全帯に停止・・少し様子を見ることに。
アイドリングでも凄く震動しているがなんとかエンジンは回り続けています。
少し落ち着いて、どうするか考えます。
以前に会社の車が1気筒点火していない故障になり、その時と同じような状況だったので、なんとか淡河PAまで走ってみることにしました。
しばらく登り坂や、トンネルが続くので不安でしたが、なるべくトルクの出る回転数をキープしてPAまでたどり着きました。
さて、ここでこのまま高速で帰るには名塩を越えなければ行けません。
登りで渋滞してるとちょっとつらい。
幸いにも、交通情報を調べると1キロくらい、登りまで達していないと判断し、このまま走りぬけることにしました。
少し休んで再スタート!ここまで来るのにだいぶ運転のコツもつかめたので、なんとか家まで到着出来ました。
このままディーラーまで行きたいところですが、あいにくディーラーもお盆休み。
この週末に、ディーラーに行ってきました。
案の定、エンジンが1気筒死んでいました。
イグニッシヨンコイルブーツという、高圧の電気をプラグに伝えるパーツが悪くなっているらしく、比較的安価で治るようです。
とりあえず、安全に帰れるよう、なんと社員さんの私物の車から部品を抜いて、貸し出してくれました。神対応です(^_^;)
これによって、一年くらい前から悩まされている、発進時の息つきが解消されました。
何度か見てもらったのに、なんとも複雑です。
せっかくなので、カタログももらっても帰りました。
PHEV高いな・・あと2年頑張るか!?
あなたにおススメの記事